東林間整骨院は腰痛、肩こり、ギックリ腰、首こり、膝痛などの実績多数!東林間駅から徒歩4分で症状の根本原因にアプローチする施術が口コミで人気の整骨院です。
ストレッチでは痛みやコリが解消しきらない理由
2025/04/14
こんにちは、東林間整骨院の宮﨑です。ストレッチをすると、筋肉が柔らかくなり、気持ちよく感じることが多いですよね。しかし、ストレッチだけでは痛みやコリが解消しきれないことがあります。今日は、その理由を詳しくお話しします。ストレッチでは痛みやコリが解消しきらない理由
1. 筋肉の硬さが一時的な改善にとどまるストレッチを行うことで、筋肉が一時的に柔らかくなり、緊張がほぐれることがありますが、筋肉の硬さが根本的に改善されるわけではありません。筋肉の硬さが長期間続くと、筋肉自体やその周囲の筋膜が癒着したり、血流が悪くなったりします。ストレッチは表面的な柔軟性を一時的に改善するものの、深層部の筋肉や筋膜に潜む問題には届きません。
2. 姿勢や動作のクセが原因となっている
痛みやコリの原因が姿勢の悪さや不適切な動作の繰り返しである場合、ストレッチだけでは根本的な改善にはつながりません。例えば、デスクワークや長時間の同じ姿勢が続くと、筋肉に負担がかかり続け、コリが慢性化してしまいます。ストレッチをしても、日常生活での動作や姿勢が改善されていない限り、再発してしまうのです。
3. 自律神経の乱れが影響している
コリや痛みが自律神経の乱れに起因している場合、ストレッチだけでは解消されません。ストレスや過労によって交感神経が優位になると、筋肉が緊張しやすくなり、コリが生じます。自律神経を整えるためには、ストレッチだけでなく、リラックスできる時間を作ることや、呼吸法を取り入れることも重要です。
4. 筋肉の不均衡や関節の問題
コリや痛みが筋肉の不均衡や関節の問題による場合、ストレッチだけでは解消できません。例えば、筋力不足や関節の可動域の制限が原因で、特定の部位に負担がかかり、痛みやコリが発生することがあります。この場合、ストレッチに加えて、筋力トレーニングや関節の調整が必要です。
まとめ
ストレッチは筋肉をほぐすのに効果的ですが、痛みやコリの根本原因を解消するわけではありません。姿勢や動作の改善、自律神経の調整、筋力トレーニングなど、複合的なアプローチが必要です。痛みやコリを根本から解消したい場合は、ストレッチと併せて、生活習慣や体全体のバランスを見直すことが重要です。
当院は、【整体×自律神経×栄養学】による3つのアプローチで『不調から卒業させる』ことを目指し施術をおこなっています。肩こり/腰痛/反り腰/産後の骨盤矯正/自律神経の乱れなどの症状にお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
東林間整骨院
相模原市南区上鶴間6−27−5コジマビル101
診療時間
月~金 10:00~14:00/16:00~20:30
土・日・祝 9:00~15:00
休診日 木曜日/たまに不定休
ホームページにより詳しく施術内容など記載してありますので、公式ラインをご登録頂き、メニューボタンから詳細をご確認ください。
【公式ライン】
#東林間 #整骨院 #相模原 #東林間整骨院 #肩こり #腰痛 #整体 #神奈川県 #自律神経