その肩こりの原因は呼吸かも?!

2025/05/12

「肩と首がバキバキ…でも原因は“呼吸”かもしれません」

・呼吸の浅さは自覚しづらい
デスクワークで肩を回してもすぐに戻る、マッサージ後も揉み返す…そんな経験はありませんか? 
実はそのコリ、浅い呼吸による“自律神経の働き” が関わっているケースが多いのです。ところが呼吸は無意識で行われるため、自分が浅くなっていることに気づきにくいのが厄介なところ。

【まずはセルフチェック】
以下に3つ当てはまれば「呼吸が浅いサイン」かも。

・深呼吸で胸や肩が上下に大きく動き、お腹がほとんど膨らまない

・ため息・あくびが多い、日中ぼんやりしやすい

・仰向けで寝ると腰や背中が浮き、呼吸がしづらい

【姿勢さえ直せばOK”は間違い】
多くの人は「姿勢が悪いからコリが出る」と信じています。確かに姿勢は大切ですが、深い呼吸ができていないと、いくら姿勢を整えても筋肉が慢性的に酸欠状態。血流が滞り、疲労物質がたまるためコリは消えません。

【なぜ呼吸が深いとコリが軽くなるのか?】
・酸素が行き届く
筋肉は酸素不足だと硬くなります。横隔膜をしっかり使った深い呼吸で酸素供給がアップし、筋肉がほぐれやすくなります。

・自律神経が整う
ゆっくり息を吐くと副交感神経が優位になり、全身の緊張がダウン。肩や首のガチガチ感が和らぎます。

・姿勢も自然に改善
横隔膜が上下に動くと肋骨が広がり、背骨が理想のカーブに近づきます。「背筋をピン!」と力で伸ばすよりラクに姿勢が整うのです。

【1分でできる“深呼吸リセット】
1,椅子に浅く座り、背もたれから離れる。
2,背骨を軽く伸ばし、手をお腹に当てる。
3,3秒かけて鼻から吸い、お腹を風船のように膨らませる。
4,6秒かけて口から細く長く吐き、お腹を凹ませる。

これを5~6呼吸。肩が上下せずお腹だけが動くのがポイントです。

仕事の合間、信号待ち、入浴中と場所を選ばずできるので「こり始めサイン」を感じたらすぐ実践してみてください。

【まとめ】
コリを根本から和らげるカギは酸素×自律神経=深い呼吸。姿勢やマッサージだけで変化が乏しい人は「呼吸が浅いかも?」と疑ってみるのも大事です。ぜひ今日から1分リセットを取り入れて、軽いカラダと深い呼吸を取り戻しましょう。

当院は、【整体×自律神経×栄養学】による3つのアプローチで『不調から卒業させる』ことを目指し施術をおこなっています。肩こり/腰痛/反り腰/産後の骨盤矯正/自律神経の乱れなどの症状にお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

東林間整骨院 
相模原市南区上鶴間6−27−5コジマビル101 
診療時間
月~金 10:00~14:00/16:00~20:30
土・日・祝 9:00~15:00
休診日 木曜日/たまに不定休

ホームページにより詳しく施術内容など記載してありますので、公式ラインをご登録頂き、メニューボタンから詳細をご確認ください。

【公式ライン】
https://lin.ee/EESSxvU

#東林間 #整骨院 #相模原 #東林間整骨院 #肩こり #腰痛 #整体 #神奈川県 #自律神経 

  • 予約優先
  • カード払い
  • キッズルーム
042-743-8020
診療時間
10:00~4:00 / 16:00~20:30 9:00~15:00
休診日
木曜定休 / 他不定休
アクセス
神奈川県相模原市南区上鶴間6丁目27-5
コジマビル 101

PAGE TOP