スッキリした月曜日を迎えるために日曜日にできること

2025/05/31

【日曜日に整える、あなたの睡眠と体調。月曜をスッキリ迎えるためにできること】
「明日からまた1週間が始まる…」
そんな日曜、なんとなくモヤモヤしたまま布団に入ることありませんか?

眠りが浅くて疲れが取れない。
朝スッキリ起きられず、週の始まりからどんより…。
そんな方にこそ伝えたいのが、“日曜日の過ごし方”で体調は大きく変わるということです。

■ そもそも、日曜日は「調整日」
土日の生活は平日と違って、起きる時間も寝る時間もバラバラになりがち。これ、実は自律神経を乱す最大の原因です。

とくに日曜の夜に寝つけない、眠りが浅いという方は、
休日の過ごし方が「体内リズムのズレ」を引き起こしているサイン。

■ 睡眠の質を上げる「日曜日にやっておくといい3つのこと」
① 朝は“いつも通りの時間”に起きる
寝だめはNG。
休日こそ体内時計を整えるチャンスです。
日曜の朝にしっかり日光を浴びることで、夜のメラトニン分泌がスムーズになり、深く眠れます。

② お昼寝は“15~20分以内”に
「日曜の昼はつい昼寝しすぎて夜眠れない…」という方、多いです。
眠るなら14時前までに、短時間で。長く寝すぎると、夜の眠気が来なくなります。

③ 夜は「ぬるめのお風呂」と「画面OFF時間」
38~40℃のお風呂に15分。これだけで副交感神経が優位になり、体と脳が“眠る準備”に入れます。
さらに、寝る1時間前からスマホやPCの画面は見ないこと。
ブルーライトは眠気ホルモンの妨げになります。

■ 「疲れたら寝れば回復する」は間違い?
実は、“寝るだけ”では疲労は取れません。
疲れが取れない原因は「交感神経がONのまま」=緊張状態で眠っているから。

つまり、ちゃんと「眠れる体」をつくることが大前提なんです。

当院でも、「寝ても疲れが抜けない」「朝がつらい」という方は、
姿勢のゆがみや、内臓の緊張、栄養バランスの乱れが重なっていることがほとんど。

■ 整体 × 自律神経 × 栄養 =“眠れる体”を取り戻す
東林間整骨院では、ただ揉むだけの施術ではありません。
【整体 × 自律神経 × 栄養】の3方向からアプローチして、
「ぐっすり眠れて、朝スッキリ起きられる」体をつくっていきます。

・呼吸が浅い
・眠りが浅い
・疲れているのに眠れない
そんな方にこそ、今こそ“体の再起動”が必要です。

■ まとめ
日曜を「回復の習慣」に変えるだけで、超スッキリした月曜に変わります
✅ 朝は太陽の光で体内時計を整える
✅ 昼は短時間の休息で脳をリフレッシュ
✅ 夜はリラックスのスイッチを入れる習慣を

たったこれだけのことで、
「ぐっすり眠れて、気持ちよく起きられる月曜日」を迎えられるようになります。

そして、それでも整わないときは、
「自分では気づけないところに原因がある」かもしれません。
その時は、東林間整骨院へお気軽にご相談くださいね。

東林間整骨院 
相模原市南区上鶴間6−27−5コジマビル101 
診療時間
月~金 10:00~14:00/16:00~20:30
土・日・祝 9:00~15:00
休診日 木曜日/たまに不定休

ホームページにより詳しく施術内容など記載してありますので、公式ラインをご登録頂き、メニューボタンから詳細をご確認ください。
【公式ライン】
https://lin.ee/EESSxvU

#東林間 #整骨院 #相模原 #東林間整骨院 #肩こり #腰痛 #整体 #神奈川県 #自律神経 

  • 予約優先
  • カード払い
  • キッズルーム
042-743-8020
診療時間
10:00~4:00 / 16:00~20:30 9:00~15:00
休診日
木曜定休 / 他不定休
アクセス
神奈川県相模原市南区上鶴間6丁目27-5
コジマビル 101

PAGE TOP